理事会紹介
Board of Directors
会長紹介
会長 | 翁 道逵 |
![]() |
2001年 中国・華東政法大学法学部卒業。
2006年 中国弁護士資格取得。 2006年3月~2014年7月 あさひ・狛法律事務所、伊藤見富法律事務所等の日系法律事務所に外国弁護士として勤務。 2014年10月 ベリーベスト法律事務所にパートナーとして入所。 2014年10月 日中投資促進機構理事に就任。 中国弁護士の資格を取得してより十数年間、日系企業の訴訟案件、中国進出、中国事業の設立、統合、撤退・清算等の多くの案件に取り組み、中日間投資の分野では豊富な実務経験をもつ。新たな法律サービスモデルを絶えず開拓し、多くのクライアントに、より優れた法律サービスを提供する
|
名誉会長紹介
名誉会長 | 蒋豊 |
![]() |
1959 年 6 月、中国北京生まれ、1983 年 2 月、北京師範大学歴史学部卒業。中国共産主義青年団機関誌『中国青年』雑誌社の記者として、1984 年 11 月、当時、河北省石家荘市正定県党委員会書記であった習近平現国家主席を単独取材し、85 年 1 月に『中国青年』誌に発表。習氏を紹介した中国初の記事となった。2013 年、『中国青年』誌創刊 90 周年にあたって「重要貢献賞」を受賞。15年 12 月、習氏を紹介した記事が氏の著作『知之深愛之切』に収録される。 1988 年、日本に留学。94 年、九州大学大学院文学修士号取得後、『留学生新聞』副編集長、『東方時報』編集長を経て、99 年に中国語新聞『日本新華僑報』、2011 年に日本語月刊誌『人民日報海外版日本月刊』を創刊、編集長に就任。現在、『人民日報』の国際版『環球時報』駐日特約記者、中国で最も人気のニュースアプリ『今日のトップニュース』の契約コラムニストを兼任。17 年、「中国国務院新聞弁公室海外新聞二等賞」を受賞。 これまで元首相 6 人、国会議員 130 人以上を取材、日本を論述した著作多数。中国中央テレビ(CCTV)をはじめ、中国 14 のテレビ局で特約コメンテーターとして活躍している。近年「蒋豊が行く中国百大学」という講演活動を開始、「日本を紹介する第一人者」と称されている。新浪(Sina)ブログの総アクセス数は 1.4 億を超え、ミニブログのフォロワー数は 92 万人以上。「2013 年度新浪(Sina)最も価値のあるコラムニスト」、「2017 年度文化トップニュース号」などを受賞。 |
最高顧問紹介
最高顧問 | 藤原洋 |
![]() |
1977年3月 京都大学 理学部(宇宙物理学科専攻)卒業 1977年4月 日本アイ・ビー・エム株式会社入社 1977年12月 日立エンジニアリング株式会社入社 1985年2月 株式会社アスキー入社 1987年2月 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・テクノロジーズ出向 取締役 研究開発本部長 1988年9月 米国ベル通信研究所(Bellcore)訪問研究員 1993年3月 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ出向 常務取締役 研究開発本部長 1993年6月 株式会社アスキー取締役 1996年1月 東京大学より工学博士号 取得 1996年12月 株式会社インターネット総合研究所 設立 代表取締役(現任) 2005年11月 株式会社ナノオプトニクス・エナジー 設立 取締役会長(現任) 2012年4月 株式会社ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO(現任) |
常務副会長紹介
常務副会長 | 呉暁楽 |
![]() |
1995年赴日留学,2001年毕业于日本立正大学经济系。1999年3月创办华文媒体公司——株式会社日本新华侨通讯社,至今担任董事长兼社长。2011年9月获得《人民日报海外版》的授权,在日本发行日语版《人民日报海外版》日本月刊,成为《人民日报海外版》重要的对外宣传窗口之一。 迄今为止采访过500多位包括日本前首相在内的政治、财经、文化界人士和华人华侨杰出代表,编辑出版了多本中日文书籍。 目前,在社会职务方面担任日本徽商协会会长、日本深圳经贸文化促进会常务副会长、日本泉州商会顾问、安徽省马鞍山市侨联海外委员。 |
副会長紹介
副会長 | 張書明 |
![]() |
1962年生,安徽宿州人。 西安交通大学工学博士,1986年至1995年在西安交通大学信息与控制工程系任教。 1995年至1997年日本庆应大学访问学者。 2000年创办株式会社NETCOM,从事信息安全应用软件和金融管理软件产品的开发与咨询服务至今。 同时还担任日中商务促进会会长,日本徽商协会副会长和日本安徽联谊会副会长 ,安徽省海外交流协会理事。 |
副会長 | 刁旭 |
![]() |
JBエナジー株式会社代表取締役社長 现任国家电力投资集团日本代表处总代表,上海电力日本株式会社代表取缔役社长。 1962年出生,男,重庆市人。 1982年中国科学技术大学自动控制专业本科毕业。历任成都科技大学、重庆工业管理学院自动控制等专业教师、代理专业主任等;后赴日本留学。 1992年日本国立东京商船大学船舶控制工学专业硕士毕业。在日本工作期间历任NEC公司系统集成工程师;MTC株式会社取缔役;日立移动株式会社主任工程师、室长、副本部长;希拉克尔株式会社取缔役副社长。 2011年作为优秀海外人才被中国电力投资集团招聘回国,先后担任中国电力投资集团广州光伏项目筹备处副主任技术总负责人、上海电力新能源发展有限公司副总经理等; 2013年9月起担任上海电力日本株式会社代表取缔役社长。 2016年6月起兼任国家电力投资集团日本代表处总代表。 2012年1月起任中国人民政治协商会议第12届广州市委员会委员。 |
副会長 | 陳建中 |
![]() |
1956年、安徽省生まれ。 来日して城西大学経済学部に学び、卒業後、貿易会社勤務を経て、 2002年に黄山美術社を設立する。同社代表取締役社長のほか、 中国友好和平発展基金会・海外文物回帰保護基金の日本側主席を務めている。 |